今では新しく「サンライズクロック」が販売されており、こちらの商品は販売が終了となっていますが、紹介だけさせていただきます。
暖色系でやや暗めになっているこちらの光目覚まし時計ですが、人気があった商品です。
では早速、グッドスリープライトにはどのような特徴があり、どのような効果が期待できるのか、チェックしていきましょう!
グッドスリープライトの特徴は?

グッドスリープライトの特徴としては以下のようなものが挙げられます。
- 約15分から90分かけて少しずつ明るくなる
- サイズが小さく持ち運びしやすい
- ムーンとスターのデザインシェードが可愛い
- ルクス表記がない
- 睡眠ランプにもなる
グッドスリープライトにはこのような特徴があります。
もう少し具体的に見ていきましょう!
約15分から90分かけて少しずつ明るくなる

グッドスリープライトは、15分から90分かけて少しずつ明るくなる仕組みになっています。
ただ、マックスの光になっても太陽光よりはかなり暗めになっており、これだけで起きられるかどうかと言えばちょっと難しいという方もおられるかもしれません。
時計・目覚まし・ランプとしての3つの機能があるため、ベッドサイドに置いておくと使い勝手は良いと言えます。
後にご説明しますが、サイズが小さいことも関係し、光目覚まし時計として今販売されているものと比べてしまうと見劣りする部分はあります。
サイズが小さく持ち運びしやすい
グッドスリープライトはサイズが小さめで、巾14×奥18×高20cmとなっています。
出張や外泊が多い方の生活を考えると、このくらいのサイズは丁度良いのかもしれません。
外出先ではなかなか寝付けず、朝起きられないという方も多いと思いますので、そのような場合でも自然な光で起きられたらいいですよね。
ムーンとスターのデザインシェードが可愛い

グッドスリープライトは、ムーンとスターのデザインシェードが特徴的です。
明るくなる部分に、ムーンとスターが映り、とても可愛らしい目覚まし時計になっています。
販売されていた頃は、女性の方に人気があったのも納得できます。
ルクス表記がない
グッドスリープライトは、ルクスの表記がなく、最大照度でどのくらいになるのかが不明です。
とあるサイトには2,000ルクス程度と記載があったのですが、かなり暗めに感じることからしてもう少し低いのではないかと思います。
ただ冬場であれば、真っ暗な部屋の中で光はじめると、起きられることも多くあります。
睡眠ランプにもなる
ただ目覚ましとして使用するだけではなく、気持ちいい眠気を誘う睡眠ランプとしても使用することができます。
目覚まし同様、30分程度かけて少しずつ光を暗くしてくれるという機能がついているのです。
スッキリと気持ちがいい目覚めのサポートに加えて、すーっと入眠できるサポートがあるというのは嬉しいですよね。
目覚まし効果は期待できる・・・?

グッドスリープライトは、目覚まし効果が期待できるのかと言いますと、現在販売されている他の商品と比べると、効果はそこまで期待できないと言えます。
というのも、ルクス表示がなくても明らかに暗めだと感じる光では、なかなか目覚めることができないためです。
冬場や雨戸をしめきったような部屋である場合には、少しずつ明るくなっていく状態で気持ちよく目を覚ますことも可能です。
年中通して効果が期待できるのかと言えば、それは難しいのではないかと思います。
可愛いデザインで小さめの光目覚まし時計が欲しいという方に人気があった商品なのですが、今は販売中止になっています。
かわりにこちらの目覚まし時計が販売されていますので、チェックしてみてくださいね!
*サンライズクロックの実力は?!購入前に効果と特徴が知りたい!
コメントを残す